よ~り よ~り てぃだ かんかん kazemaru便り"奄美発 kazemaruで航海 vol.2" |
|
|
11月に入り、奄美と言えども朝夕は寒さを感じるようになりました。
暑くなく、寒過ぎず、過ごしやすくって、ホントに気持ちいい季節ですよね。
久しぶりの投稿になりました。
先日、実家で食事をしていた時、奄美ってやっぱり煮物文化だよねぇって
しみじみ思ったもので・・・・・。
子どもの頃は煮物の多さに
「また煮物~~~~? 肉でも魚でも野菜でもとにかく焼いて~~~!!!」
と思っていましたが、大人になると煮物って最高と思うのです。
写真のカボチャは島で作られているトッチブル。
通常のカボチャより繊維が荒いのですが、煮物で使うには断然こっちのほうが好き。
料理が得意でなく、とにかく食べるの大好きな私はおいしいおいしいと
ただ、食べるだけでしたが、帰省していた弟はこれはどうやって味付けしてるの?
これは?これは?とあれこれ母に訊いていました。
自分で作るのか、奥さんに作ってもらうのか知りませんが、
内地生まれの奥さん、内地育ちの子供に島の味が伝わったら嬉しいなぁ。
最近、ブログより、Instagramのほうを更新しています。
文章も入れなくていいので楽でつい。
よかったら覗いてみてください。ヽ(´∀`)ノ
*****************************************
昨日まで、弟が帰ってきていました。
お互い面倒くさがりで大人になってから、あまり連絡することもないのですが
弟が学生の頃前後の5,6年は二人で暮らしていました。
(そんなに長かったかなぁ?)
姉らしいことは全くした覚えはないのですが、
唯一、社会人になってすぐ、もう大人なんだから、1年で家を出なさいと
家を追い出したことだけは、冷たいようだけど、いいことしたかもと
弟を見ていて思っています。
今回弟が帰ってきて、相変わらず「ぽーっ」っとしているところもあるけど
頼もしく思った姉でした。
Author:blackArabbit
*
奄美のお土産屋 kazemaruです。
奄美から、感じたり、楽しんだりしたことを「よーりよーり」発信していきたいと思います♪